【吉配信】~森とヒトと

http://yoshi-mori.blogspot.com/ --- 過去の「吉配信」のなかから、「木材」「環境」関連のトピックスメールを  ブログ化してます。 (木材、環境関連 ネタの 情報共有していきたいですね。 「吉・森」 【吉配信】~森とヒトと

Thursday, May 11, 2006

≪中国住宅建材≫_20040710

Subject: ≪中国住宅建材≫
Date: Sat, 10 Jul 2004 13:47:47 +0900


『旨いやんっ! 安いやんっ!』


【サントリー ブルー】
http://www.suntory.co.jp/beer/superblue/cm/index.html
合い言葉はスッキリうまい!×スッキリ125円!(安い)
抜けるようなブルーの空&海をバックに光一さんがノドごしのスッキリ爽快さに「旨
いやんっ!」と感動すれば、お店の店内でカートを転がしていた剛さんがスッキリ爽
快な安さに「安いやん・・・!」と感動する。



うまくてたかいはあたりまえ。うまくてやすいがほんもんや。

このなにわのあきんど精神を、
関西企業が関西芸人の関西弁で。



値段を上げているのも、下げているのも、
追いかけると、結局中国に行き着きます。

鉄鋼の大高騰で、スチールハウスから2X4住宅に切り替わったり。

世界の木材、住宅を高くするのか、安くするのか、ザ・中国。

うまくてやすいは、中国へ。中国で。



▼ 日中建材交流「復活」へ、中国民間団体の要請で、技術協力へ期待根強く
┃ 、民間レベルに力点と
┃ ─────────────────────────────────
┃  中国との建築材料分野に関する民間交流が、今秋にも「復活」しそうだ
┃ 。これまで両国の同分野での官民交流としては、旧通商産業省関連で「日
┃ 中建築材料等交流会議」があった。



■中国・大連の設計機能充実

大和ハウス工業は中国・大連の設計子会社の業務を拡充する。従業員数を
昨年の1.9倍に当たる134人に増やした。部材調達に必要な生産設計業務を
国内工場から大連に移管、人件費低減を図る狙い。日本での研修活動を通じ
個々人の設計技量を高め、集合住宅より難しい戸建て住宅の生産設計の
割合を高めていく。

人員を拡充するのは「大和事務処理中心」(大連市)。日本語を話せ、設計ソフト
ウエアを操作できる人材を65人採用した。

生産設計で大和ハウス本体から大和事務処理中心に発注していた割合は前年
度で15%程度。今年度は発注率を30%まで高める方針だ。

今後、中国では生産設計だけではなく、住宅に使用する部材の選定業務や施主に
提示する設計図の作製など業務を順次拡大する予定。

[7月7日付 日経産業新聞]



■需要伸びる中国産ポプラ   梱包用資材

梱包用材として、中国産ポプラ合板の需要が高まっている。5月の中国産合板
輸入量は3万1000立方㍍で、昨年6月以来の3万立方㍍台入荷となった。南洋材
合板と比べ300円ほどの安値となっていることに加え、チリ産製材品、NZ製材品、
スチール材などの梱包用材の相次ぐ値上がりが、中国産ポプラ合板の価格優位
性を際立たせている。すでに7~8割の梱包業者が使用を切り替えた模様で、
市場の一部ではタイト感も出始めている。

[7月9日付 日刊木材新聞]



■中国でMウッドのプラント販売(ミサワ・インターナショナル)

三澤千代治ミサワホームホールディングス名誉会長は、ミサワ・インターナ
ショナルで、中国でのMウッドのプラント建設を中心とした事業を実施していく考え
を明らかにした。来年3月までに5工場の建設を目指す。Mウッドプラントは1基
(10億円)で年間6000トンの生産が可能。部材のほか内装システム商品の市場
投入も行う。目標としては中国全土で110工場の建設を進めていくとしており、M
ウッドのプラント販売を通じて中国の内装材需要に呼応していく。

(日刊木材新聞 7月1日付)



■CHH、中国MDF会社を買収  中国事業強化の一環

カーター・ホルト・ハーベイ(CHH、オークランド、ピーター・スプリング
フォードCEO)は21日、中国のMDFメーカー、プランテーション・ティンバー・
プロダクツ社(PTP)の株式85%を1億3400万ドルで買収したと発表した。PT
P社は中国内で品質はトップクラスで、年産35万立方メートルの生産能力を持つほ
か、フローリングなども生産する。

(日刊木材新聞 6月26日付)



■ウッドワン、上海にショールーム開設
木質フローリング、1年後5000坪販売(月間)へ

ウッドワン(広島県、中本祐昌社長)では、中国国内市場を開拓するため上海
市内に木質フローリング材のショールームを17日に開設した。運営は2004年3
月に操業しているフローリング製造販売の現地法人「沃達王木業(上海)有限公
司」。オープンしたフローリング材のショールームは、デパートやオフィスが集まる
上海市に副都心、”徐家犯”から徒歩10分の建材メーカーや販売代理店の集合店鋪
で、「建材市場」と呼ばれているビル。同社で生産する予定(11種)の木質フロー
リングを展示し、1年後には中国国内で月間5000坪の販売を目指している。

(日刊木材新聞 6月25日付)



[吉配信]
http://ffpsc.agr.kyushu-u.ac.jp/tech/



新築年間着工数2000万戸とも予想される中国ですが、
一戸建てはそんな期待しないほうが?

木材需要は、マンションの内装ですか。


ハイハイ、Qさん。


第673回
■F.N.さんからのQ(質問):中国の高級住宅マーケット

中国には人口も多くて、家(一戸建て)を建てたいお金持ちも
増えてきているのではないかと思います。
私はカナダの重厚なデザインの家を中心に日本で建てていますが、
中国のお金持ち相手に高級住宅を建てるマーケットは
今後どうなんでしょうか?


■QさんからのA(答え)

国によって住宅の事情が違いますので、
日本やカナダの家を売っている経験がありましても、
それをそのまま中国へ応用することはできないと思います。
中国では一戸建ての家があまりありません。
土地は広いけど、みんな都会に集中して住みますので、
狭い土地の上にたくさんの人が住むというのがフツーです。
例えば、上海や北京に行きますと、
二十何階建てのマンションがたくさんあって、
自分の家はその中の一室というのがフツーでしょう。

もちろん一戸建てもあります。
中国では「別墅(べっそう)」と呼んでいます。
そういう家を建てる時、
他所の国の建て方を応用することはできますけど、
中国では土地を買ってゆっくり計画して建てるとか、
そのまま何年も放っておくということはできません。
建てることを申請すると、
何日までに建てないと土地の権利を取り戻されてしまう事が起ります。
住宅事情がかなり違いますし、
大金持ちの人じゃないと一戸建てには先ず住みませんので、
あなたが考えているような展開にはならないと思います。

0 Comments:

Post a Comment

<< Home