【吉配信】~森とヒトと

http://yoshi-mori.blogspot.com/ --- 過去の「吉配信」のなかから、「木材」「環境」関連のトピックスメールを  ブログ化してます。 (木材、環境関連 ネタの 情報共有していきたいですね。 「吉・森」 【吉配信】~森とヒトと

Friday, May 12, 2006

【イケア上陸!】

Subject: 【イケア上陸!】
Date: Wed, 26 Apr 2006 20:20:29 +0900


「北海道のカラマツ丸太、20万立米集められないか?」

こんなオファー(注文)が、中国から日本製紙に。
嘘だろ、20万立米取られたら北海道はハゲ山に!

ロシアの輸出丸太の7割を買い占める中国。
中ロ国境では、キャッシュが飛び交い横流し。

《添付画像》は、
丸太が浮いていない新木場の貯木池。

東京のちっちゃな土地より、
地方の山林の方が値上がりするかも?

中国人が、ウーロン茶やめて珈琲を飲みだすと、、

■世界で「ブラジル産コーヒー豆」が不足になる。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20060421/101579/

◇Q珈琲オープン Qさん、またぼろ儲け。
http://www.9393.co.jp/qscafe/index.html



【スギッチ】 秋田国体ゆるキャラ。平和だね、ニッポン。
http://www.pref.akita.jp/kokutai/topics/part.htm?id=176

【ゆるキャラコンテスト】 ゆるキャラは、みうらじゅん。
http://www.tv-tokyo.co.jp/tvchamp/result/result.htm


「デフレは、現場で起きているんですよ、署長っ」

「インフレは、原産地で起きているんですよ、本部っ」

フジサンケイグループ映画、踊る大走査線主人公の
セリフが、どこの業界でも、今、飛び交っています。

中国特需で世界の木材高騰でも、プレカット、パワービルダー過剰の
関東は、仕入れ値の叩き合い。現場と原産地の動きが完全に乖離。

【プレカット協会】
http://www.precut-kyokai.com/


中抜きの国有林新生産システムが救世主に?

【新生産システム】
http://www.rinya.maff.go.jp/puresu/h18-4gatu/0411s-1.pdf


日本の木材消費量は、
10年前、1億1千万立米→今、9千万立米
日本は、もう成熟して木材斜陽のお国です。

◆「平成17年木材(用材)需給実績見込み」と
「平成18年木材(用材)需給見通し」について
http://www.rinya.maff.go.jp/puresu/h18-3gatu/0330youzai.htm


頭の中に過去と国境のない企業は、
竹島独島の取り合いより未来向き!

◆韓国への新築戸建注文住宅事業の進出について 【住友林業】
http://www.sfc.co.jp/information/news/2006/2006-04-24.html
現在、韓国政府の住宅政策は「量的拡大」と「質の向上」の両軸で展開しています。
高層マンションを中心とした集合住宅が未だ主体ですが、住環境の多様化を促進する
政策として、消費者の住環境のニーズに応える様々なタイプの住宅を供給する開発計
画を打ち出しています。

 政府が目指す住宅供給率(112%)を達成するには年間6万戸が不足している状況で
あり、特に首都圏では2005年から2010年にかけて6箇所に合計30万戸の大規模な新都
市開発を計画・準備中で、既に大小48箇所の公的な団地開発をおこなっています。こ
のなかでも戸建住宅用宅地の開発エリアは拡大傾向にあり、供給土壌は拡大すること
が予想されます。


◆【ミサワホーム】、中国でポプラと中国産"かば"を
複合したハイブリッドLVLの製造に成功
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=128970&lindID=6


◆主要構造材における国産材比率100%、道産材比率90%を達成
「マイフォレスト」北海道仕様にて国産材を積極活用 【住友林業】
http://www.sfc.co.jp/information/news/2006/2006-04-21.html



千葉選挙勝利で勢いづく小沢民主党ブームに
水をさす偽装マンション逮捕&ほりえもん釈放。

その千葉県・船橋で、世界最大の家具屋、
スウェーデンから上陸。恒例の丸太切りも。

イケアの木製家具も、MADE IN CHINA!

★【ザ・イケア】
http://www.ikea.com/ms/ja_JP/local_home/funabashi.html

◆世界最大級の家具店「イケア」が日本上陸、ローコスト経営の秘密が明らかに
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20060413/101317/


┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
吉┃通┃信┃  木材 No.015
━┛━┛━┛  yositanaka@nifty.com
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛


日本人一人当たりの年間木材消費額、1万円。(内国産材2千円)

4月から福島県などで環境税、一人当たり千円徴集。

税金って、意外と安易にお金集まるのね。

減税で、日本の山林を生き返させる、
民間人のアイデアです。


◆「木材産業から見た日本林業」  (株)ウッドワン  中本 利夫氏

◇長伐期林業への転換

 伐ろうにも伐れなくなった日本の植林地。しかし幸いなことに、木は伐らなければ
成長するのです。そこで、長伐期林業へ切り替えていくことが求められてくると思い
ます。

 わたしは早くから、長伐期林業への転換を始めています。吉野には、民有林で300
年を超える森林をお持ちの林業家もおられますが、私は当面100年林業を目指して
います。100年たったときには、孫が200年生にすると言えばいいのです。

 ここで、長伐期にするためには次の条件が必要です。まず、長伐期に耐えうる優良
品種であることです。わたしは、中国山脈に昔からある八郎スギと呼ばれる天然スギ
を母樹として、挿木苗を養成してきました。また、長伐期のためには弱度の間伐を繰
り返していきますので、高密路網が必要になります。

 しかし、これらに切り替えるための最大の難点は日本の税制で、三代相続したら、
財産が無くなってしまうのです。これでは200年、300年の林業は成り立ちません。

 そこでひとつの提案ですが、例えば100年生を超えるような木は、伐ったときに
は税金をとるが、伐らなければ無税扱いとすれば、自分の財産として、伐らずに置く
ようになります。税法で長伐期を誘導するのです。

 いま、法隆寺の五重塔は、建立されて1300年が過ぎ、樹齢は1000年を超えてい
ると言われていますが、万一ここが火災に遭えば、建て替えるヒノキが日本のどこに
あるのでしょう。調べたことはないですが、とてもあるとは思えません。これほどま
でに近代化された国家にあって、神社仏閣を建立できる木がないとは、なんとも残念
なことです。

 では、国が経営すればよいかというと、ご承知のように、国有林が大幅赤字を一般
財源で賄わざるを得なかったように、国が100年200年林業を目指せばどんなに高
いコストになるかは実証済みです。

 ここは是非、民間で出来るようにすれば、税金で取り上げることさえなければ誘導
する方法はあるのです。伐るまでは税金を取らない、待ってやる。これだけで、かな
りのものが出るのです。林業家に100年200年の山を作らすことは可能なのです。
100年を越したような森林というのは民族の財産であり、誰が守りをしているかだ
けのこと、そんな考え方で進めていくべきでしょう。



いよいよ、独法化!

■  国有林独法化は2,000人規模、プラス400人削減も 2006/04/21 (Fri)

 国有林野事業の一部独立行政法人化を検討している林野庁は、定員約5,300人のう
ち、2,000人程度を独立行政法人に移行させる方針を決めた。森林整備や木材販売な
どの定型的業務に関与している職員が対象になる。さらに、業務の効率化やスリム化
等で約400人の定員削減を実施する。21日午前に中川農相が明らかにするとともに、
同日開催の「行政減量・効率化有識者会議」で報告された。→詳しくは、次号「林政
ニュース」(第292号、5月17日発行)で解説します。



◆森林環境税の進展と環境価値評価
- コンジョイント法による適正な税額設定の可能性 -
http://www.jri.co.jp/consul/column/data/429-watanabe.html

0 Comments:

Post a Comment

<< Home